top of page

株式会社SCRAP様『謎だらけのピラミッドからの脱出』体験会レポート


当社山王テクノアーツは、2025年2月7日(金)東京ミステリーサーカス様公演開始を皮切りに順次全国にて開催予定の『謎だらけのピラミッドからの脱出』の一部アイテムを製作協力させていただきました。

今回はご厚意で招待いただいたリアル脱出ゲーム『謎だらけのピラミッドからの脱出』体験会をレポートいたします。



『謎だらけのピラミッドからの脱出』とは

『謎だらけのピラミッドからの脱出』とは、株式会社SCRAP様が仕掛ける体験型謎解きイベントです。

イベントの目的はシンプル。次々と参加者に提示される謎を解き、ピラミッドから脱出すること。

謎に包まれた迷宮、数々の試練、そして王道かつドラマチックなストーリーが、参加者自らを物語の登場人物の1人として没入させてくれます。

参考(外部リンク)



株式会社SCRAP様について

株式会社SCRAP様はリアル脱出ゲームのパイオニアとして、謎解きを通しての「物語体験」をクリエイティブしている企業です。

「物語体験」とは世界観に没入し物語の主人公になったかのような体験を指し、この「物語体験」の魅力を広めるべく、リアル脱出ゲームを始めとした様々なサービスを提供しています。


ところで皆様はリアル脱出ゲームという言葉をご存知でしょうか。

リアル脱出ゲームとは、会場となった様々な場所で謎を解き脱出を目指すという形式の体験型イベントゲームです。


大きく分けて2種、実際に会場へ行き身体を使って脱出を目指すオフライン型と、インターネットを用いて自宅で遊べるオンライン型に分けることができ、株式会社SCRAP様はそのどちらにも事業を展開しています。

参考(外部リンク)



体験会レポート

筆者はリアル脱出ゲーム初体験。「一問も解けなかったらどうしよう」と一抹の不安を抱えながら会場へ向かいます。

会場は東京ミステリーサーカス、西武新宿駅からは徒歩2分、JR新宿駅東口からも徒歩7分と駅に近い場所にあります。地下1階に降りるとすぐ受付があり、案内に従いホールの中に入ります。

会場には2つスクリーンが下がっており、スクリーンのある方向が正面のようです。

開始まで参加者の様子を見ていると、本公演の特設サイトに掲載されているプレイ人数(公演を楽しむ際の1グループの人数のこと)は制限なしとのことでしたが、最大3人推奨とアナウンスされていたこともあってか、多くの方が2人または3人のチームで参加されているようでした。


なお本公演は机や椅子が用意されておらず、会場を隅から隅まで歩いて探索することになります。自分の荷物を全て持った状態で立ったり座ったり移動しながら謎解きをするため、可能な限り軽装で荷物は少なめにした上で、冬場や春先で上着が荷物になる場合はかばんにしまうか、ロッカー・クロークの活用がベターかと感じました。複数チームが一斉に謎解きをする特性上混雑する場面もあり、大きな荷物を持っての参加は自分だけではなく周りの方に怪我を負わせてしまう危険性もあるので注意が必要です。


『謎だらけのピラミッドからの脱出』は屋内ホールサイズと呼ばれる規模の公演で、大きな会場に複数のチームが集まり、チームごとに謎を解いていく方式です。決められたタイミングで一斉に謎解きが始まるため、同じ謎解きを全員で遊ぶ一体感と迫りくるタイムリミットへのドキドキ感を同時に味わうことができます。


時間になるとオープニングが始まり、あっという間に参加者はピラミッドツアー隊の一員に!

出入口を閉ざされたピラミッドから脱出するため、降りかかる謎の数々に挑むことになります。


驚きだったのは没入感の高さです。最初は現実世界の気分が抜けず展開に戸惑っていましたが、エンディングを見る頃には物語に惹きこまれて登場人物が好きになってしまうほど。これはリアル脱出ゲームならではの五感を使った謎解きが理由かもしれません。

例えばテーマパークでは世界観が作りこまれていても立ち入り禁止だったり直接触れなかったりと現実世界に気持ちが戻ってしまうきっかけがいくつもありますが、『謎だらけのピラミッドからの脱出』では実際に会場装飾に触れる場面もあり、より一層物語世界に入り込むことができます。

さらに本公演では各回で最初に脱出成功した参加者にはエンディングで何かイベントが起こるとのことでしたが、そのイベントも没入感を更に高める一助になりました。

ネタバレ厳禁につき何が起こったのかここでご説明できないのは歯がゆくもありますが、とても面白かったのでぜひ直接その目で確かめていただければと思います。


リアル脱出ゲーム初心者の筆者は全体の60%~70%ほどでタイムアップとなり脱出失敗でした。タイムアップ後には謎の解説もあり自分が解けなかった謎の説明をしてもらえるので、すっきりした気持ちでゲームを終えることができます。

当社製品の使用風景を実際に見学できた喜びと充実した物語体験の思い出をかみしめながら1階に戻ると、お土産売り場に『謎だらけのピラミッドからの脱出』グッズが販売されていました。脱出失敗という結果に終わったものの、ミイラのイラストがなんともかわいらしく、ステッカーをつい購入してしまいました。グッズを購入することで脱出失敗も良い思い出になりました。


『謎だらけのピラミッドからの脱出』はピラミッドからの脱出がテーマと初心者でもとっつきやすく、また一斉スタートのため「参加者みんなが頑張っているから自分も頑張ろう!」という一体感も味わえます。更には声優の大塚明夫さんがファラオ役を演じており、ここでしか聞けないセリフも多いため耳でも楽しいイベントです。

リアル脱出ゲーム初心者から熟練の謎解きプレイヤーまで、皆様におすすめです。

本イベントは今後日本各地の店舗を巡回するとのことです。お住まいのお近くに巡回した際など、よろしければいかがでしょうか。

当社が製作協力しましたアイテムがどこで登場するのかもイベントとあわせてお楽しみいただけましたら幸いです。


よろしければ皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。


2025年3月13日時点、『謎だらけのピラミッドからの脱出』は以下店舗にて開催予定です。

2025年2月7日(金)~4月6日(日)

東京/東京ミステリーサーカス


2025年4月10日(木)~5月11日(日)

愛知/リアル脱出ゲーム名古屋店


2025年5月15日(木)~7月6日(日)

大阪/リアル脱出ゲーム心斎橋店


公演の詳細ならびに最新情報は下記URLをご確認ください。


※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。



bottom of page